今回は、いつも朝な夕なに散歩を楽しむ小金井公園について、少しご紹介してみようと思います。
夏は暑さを避けて早朝か日没前後に、冬は暖かい日差しを求めてゆっくりと小一時間ほど自然に触れてきます。たくさんの樹々が四季折々の花を楽しませてくれたり、夏には樹々の間を通り抜ける風がとても心地よいので、ぜひ一度は足を運んでみてください。
東京都立小金井公園はどこにある?

小金井公園は「千本桜」で有名な都立公園です。とても広くて東京の4つの市にまたがっています。

千本桜で有名な公園だよね。バーベキューも魅力!
東京都立小金井公園の所在地
小金井市桜町三丁目、関野町一・二丁目、
小平市花小金井南町三丁目、
西東京市向台六丁目、
武蔵野市桜堤三丁目
なので最寄り駅もいくつかあり、 時間にゆとりがあるときは、東小金井側から、のんびり散歩しながら、小金井公園を突き抜けて花小金井まで歩くこともあります。
詳しくは公園マップを見て確認してくださいね。
東京都立小金井公園の最寄り駅
公園入口も小金井公園の南側に江戸東京建物園やスポーツセンターに近い正面入口と、交番横にある入口、東口、西口、そのほかに小さな出入口など、たくさんありますが、バスストップのある入口への最寄り駅とバス便を紹介しますね。
[JR中央線利用の場合]
小金井公園前(スポーツセンター入り口、たてもの園入口)、小金井公園西口にアクセスしています。
①武蔵小金井駅下車(新宿駅から30分で特別快速が停まります)
・北口バス乗場2・3番から西武バスに乗り「小金井公園西口」で降ります。
・北口バス乗場4番から関東バス三鷹駅行に乗り「江戸東京たてもの園前」
「小金井公園前」「スポーツセンター入口」で降ります。
②東小金井駅下車(新宿駅から快速で25分です。)
・北口バス乗場からCoCoバスに乗り「小金井公園入口」「たてもの園入口」で降ります。
お天気の良い日は、駅の北口から歩いて17分くらいで、南側にある小さな入口から入れます。
③武蔵境駅下車(新宿駅から快速で23分ほどです。)
・北口から関東バスに乗って「小金井公園東口」でおります。
[西武新宿線利用の場合]小金井公園西口
花小金井駅下車(高田馬場駅から急行で25分です。)
・小金井街道に出て「南花小金井」バス停から西武バス武蔵小金井駅行に乗り
「小金井公園西口」で降ります。
東京都立小金井公園の駐車場は?

土・日・祝日は、五日市街道がとても渋滞します。なので、おすすめは公共交通機関を利用されるとストレス軽減です。
もし、お車でいらっしゃるときは、第1と第2の大きな駐車場が2つあります。駐車場は24時間利用できるので、朝一番で来園されることをお勧めします。
注意点
・混雑状況によっては、入庫規制をされるときもあるようです。
・高額紙幣(1万円札、5000円札、2000円札)は使えません。
小金井公園第一駐車場 | |
TEL | 042-384-2093 |
住所 | 〒184-0001小金井市関野町2-8 |
営業時間 | 24時間営業 |
利用料金 | 普通車1時間まで300円 以後20分毎に100円 |
バス | 2時間まで2,000円 以後30分毎に500円 |
駐車台数 | 431台(うち身障者用10台)臨時駐車場有 |
詳細は、都内駐車場は東京都道路整備保全公社が運営する「s-park」へ

画像は、東京都公園協会の小金井公園情報より引用
小金井公園第二駐車場 | |
TEL | 080-1378-6460(携帯) |
住所 | 〒180-0021 武蔵野市桜堤3-22 |
営業時間 | 24時間営業 |
利用料金 | 普通車1時間まで300円 以後20分毎に100円 |
駐車台数 | 126台(うち身障者用6台)臨時駐車場有 |
詳細は、都内駐車場は東京都道路整備保全公社が運営する「s-park」へ

画像は、東京都公園協会の小金井公園情報より引用
東京都立小金井公園の入場料は?

小金井公園では入場料は無料です。周辺の住民のよりどころ。お散歩どころ。スポーツする人たちのトレーニングの場、サイクリング場、早朝のラジオ体操広場、青空コーラス、などなど、地域の住民にとって憩いの場になっています。お休みの日には、バーベキューを楽しみに来る方も多いです。
16面のテニスコート、ドッグラン、バスケットボード、プール、弓道場、サイクリングコース、野球場、バーベキュー広場、江戸東京たてもの園などの施設は有料です。
東京都立小金井公園のバーベキューエリアと料金

気軽に手ぶらでバーベキューができるセットがおすすめです。4日前の正午までに、手ぶらセット1人前2980円~を4食以上で予約できます。詳しくは、
小金井公園 バーベキュー広場でご確認ください。
まとめ
いつもの散歩道、小金井公園について少しご案内してみました。土日や祝日の五日市街道がとても混雑するので公共の交通機関がおすすめです。24時間営業の駐車場に早めに来園されると、バーベキュー広場やサイクリングコース、ドッグランなど、ご家族やグループでいろいろ楽しめます。バーベキューは予約が必要ですが、手ぶらで気軽に参加できるのが便利ですし、木立の中や広場で解放感いっぱいですよ。有料のテニスコートや野球場なども事前予約が必要です。
江戸東京たてもの園についても、次回お知らせしますね。

いつも散歩してる小金井公園は、桜で有名だよね。入園料は無料で、バーベキュー広場や野球場やプールとかは、それぞれ有料で利用できるんだね。今度、江戸東京たてもの園についても知りたいな。楽しみだね。
コメント