隅田川花火大会2023打上げ場所と何時から?有料席の料金と購入方法も

花火大会

昨年も隅田川花火大会は中止となりましたから、コロナが5類感染症と認定された今年こそはと、開催が期待されますね!

隅田川花火大会は、江戸時代の「両国の川開き」に起源をもつ伝統的なもの。

現代では、スカイツリーを背景に2万発もの花火が打ち上げられ、それを見あげる人出は100万人近く!

花火業者さんのコンクールも見どころの一つです。

そんなビッグな花火大会について、打ち上げ場所や時間、有料席の料金や購入方法についてまとめてみました。

隅田川花火大会2023打上げ場所どこ?と最寄り駅

ぴーすけ
ぴーすけ

当日は100万人近い来場者が予想されるんだって。
会場や観覧できる場所を確認しておかなくちゃ。

打ち上げ場所は

  • 第一会場が桜橋と言問橋の間。
  • 第二会場が駒形橋と厩橋の間です。

    予定されている打ち上げ玉数は、約20,000発で、第一会場では、コンクール玉200発含む約9,350発が打ち上げられ、第二会場では、約10,650発も!


ぴーすけ
ぴーすけ

打ち上げ場所は2か所!
第一会場が桜橋と言問橋の間で、
第二会場が駒形橋と厩橋の間だって。

2万発もの花火がみられる機会!
第一会場では、花火業者さんたちのコンクールもあり!

どこで見たらいいかな?ちゃんと地図を見て確認しよっと。

最寄り駅は

ぴーすけ
ぴーすけ

浅草駅は雷門の近くにあって、東京メトロ「銀座線」、都営地下鉄「浅草線」、東武鉄道の駅はそれぞれ近く、地下通路で移動しやすいけど、駅舎がそれぞれ違ったりするから会場への行き方を確認しておこう。

  • 第一会場へは・・・
    東京メトロ銀座線の浅草駅から徒歩10分
    東武スカイツリーラインの浅草駅から徒歩10分
  • 第二会場へは・・・
    都営地下鉄大江戸線、浅草線の蔵前駅から徒歩5分
    東京メトロ銀座線の浅草駅から徒歩8分
    JR総武線の浅草橋駅から徒歩12分
ぴーすけ
ぴーすけ

第一会場の最寄り駅は、
東京メトロ銀座線の浅草駅から徒歩10分で、
東武スカイツリーラインの浅草駅からも徒歩10分

地下通路でつながっているみたいだけど、会場への行き方はチェックしといたほうがいいね。


第二会場の最寄り駅は、
都営地下鉄大江戸線、浅草線の蔵前駅から徒歩5分、
東京メトロ銀座線の浅草駅からは徒歩8分、
JR総武線の浅草橋駅からだと徒歩12分・・・

どちらの会場も来場者が多いから、早めに行ったほうがいいね。

隅田川花火大会2023開催日と打上げ時間

開催日は

  • 2023年は7月29日(土)です。例年7月の最終土曜日開催の恒例行事。
    荒天で実施できない場合は中止だそうです。
ぴーすけ
ぴーすけ

開催日は、2023年7月29日土曜日。
例年7月の最終土曜日開催の恒例行事なんだね。

コロナや荒天の場合の開催状況は、
実施できないときは中止だっていうから、事前に公式HPで確認しよう!

打上げ時間は

  • 打上げ時間は午後7時00分~午後8時30分。
    第一会場では19時40分から、花火コンクールが開催されるそうです。
    両国花火ゆかりの業者と国内の代表的な10社の花火は見逃せません!
    タイムスケジュールも要チェックです。
ぴーすけ
ぴーすけ

打上げ時間は午後7時00分~午後8時30分
第一会場では、19時40分からの花火業者さんの花火コンクールは見ものだね!

19時10分開幕で、墨田の菊花咲乱、エンディングは20時25分頃から百花繚乱、大江戸花嵐だって。。。
タイムスケジュールも要チェックだ。

第一会場 のタイムスケジュールです

19:10 開幕!隅田の菊花咲乱
19:20 銀河色づくし
19:30 虹色カーニバル
19:40 花火コンクール
20:05 サマーアドベンチャー
20:15 お江戸旅情
20:25 百花繚乱 大江戸花嵐!

第二会場 のタイムスケジュールです

19:30 プロローグ祝大花火/風流しだれ柳
19:40 銀河のささやき/トロピカルフラワー
19:50 菊花乱れ咲き/晴夜の夢花壇
20:00 桜吹雪は江戸の華/撫子に霞草
20:10 星空のメッセージ/和火に吾妻菊
20:20 金錦の花園
20:25 隅田川百花繚乱のエピローグ

ぴーすけ
ぴーすけ

第二会場は19時半のお祝いの大花火からスタートだよ。
約10,650発の花火が準備されてるんだって。すごい数!20時25分からは隅田川百花繚乱!こちらも見ものだね。

隅田川花火大会2023有料席の料金と購入方法

〈有料席〉

ぴーすけ
ぴーすけ

有料席は、協賛金(一口6000円~)の席があるんだね。

〈市民協賛席〉

  •  協賛金(1口6000円~)を支払うことで、特設会場で観覧できます。 
     会場ごとに椅子席、ビニールシート席などありますので、チェックしてお申し込みくださいね。
  •  会場は、 
     第一会場台東区側 
     ①台東リバーサイドスポーツセンター野球場(団体席)ビニールシート席 
     ②台東リバーサイドスポーツセンター野球場 ビニールシート席
     ③台東リバーサイドスポーツセンター少年野球場 ビニールシート席
     
    第一会場墨田区側 
     ④墨田区側隅田公園そよ風ひろば パイプ椅子席
     
    第二会場墨田区側 
     ⑤墨田区側両国親水テラス パイプ椅子席
  • 募集期間:
     はがき申し込みは、
      2023年 5月16日(火)まで。
     ※消印有効 申し込み多数の場合抽選。 
     Web申し込みは、
      2023年 5月 8日(月)10時受付開始。
      先着順。       
  • 申込方法:
     往復ハガキにて申込 
     ※多数の場合は抽選

    詳しくは、特設サイト「市民協賛申込要項」をご確認下さい。
    令和5年(第46回)隅田川花火大会市民協賛席募集要項(PDF:1,107KB)
ぴーすけ
ぴーすけ

有料席は、
第一会場台東区側の台東リバーサイドスポーツセンター野球場に団体用と個人用のビニールシート席、
それと 
台東リバーサイドスポーツセンター少年野球場にビニールシート席があるんだね。

あと、第一会場墨田区側には、隅田公園そよ風ひろばにパイプ椅子席があるよ。
第二会場墨田区側には両国親水テラスにもパイプ椅子席があるんだって。

ぴーすけ
ぴーすけ

有料の席は、協賛金6,000円一口として往復はがきで申し込みができるって。締め切りは5月16日の消印があればいいんだね。「市民協賛申込要項」を見て確認してから申し込もう。

〈その他〉

混雑を避けてゆっくり花火を楽しみたい人には、「スカイツリー」「ホテルサンルート浅草」「花やしき遊園地」「浅草ビューホテル」「第一ホテル両国」「アサヒスカイルーム」などでも観覧席が設けられ、販売されていますから、早めに予約をしておきましょう。

ぴーすけ
ぴーすけ

人込みを避けてゆっくり飲食楽しみながら花火を見たかったら、早めに予約して、「スカイツリー」「ホテルサンルート浅草」「花やしき遊園地」「浅草ビューホテル」「第一ホテル両国」「アサヒスカイルーム」などで見ることもできるんだね。

ぴーすけ
ぴーすけ

屋形船から間近に花火を見るのも
迫力があっていいよね~。
こちらも早めに予約しなくちゃね。
詳しくは、屋形船の料金と予約方法をまとめたサイトがあるよ。

まとめ

第46回隅田川花火大会の開催日時、有料席、有料席購入の仕方をまとめてみました。
今年2023年は、7月29日土曜日に、隅田川桜橋~厩橋間の2つの会場で、午後7時から8時半まで開催されます。

有料席の特設会場は協賛金を支払うことで利用できますが、申し込みは5月16日までに往復はがきで(当日消印有効)。

その他、早めに予約をして、ホテルやレストラン、屋形船でゆったりと花火を堪能することもできます。

ぴーすけ
ぴーすけ

第46回隅田川花火大会は、7月29日土曜日の午後7時から8時半まで隅田川桜橋~厩橋間の2つの会場で開催。

有料席の特設会場は協賛金を支払うことで利用できるって。
申し込みは5月16日までに往復はがきで(当日消印有効)。

早めに予約をして、ホテルやレストラン、屋形船でゆったりと花火を堪能するのもいいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました